
このようなお悩みにお答えします。
こんにちはロンピー(@ronpeee0809)です。

VBA以外にも日々の業務で役に立ったExcel機能を紹介します。
コード番号などをふるのに、先頭を「0」からはじめると、「0」は表示されないですよね。
これは、数値としてExcelが判断しているからです。
「001」のように表示をしたい場合は、
数値⇒文字列
に変更してあげましょう。
文字列に変更する方法
文字列に変更するには、セルを選択して
「Ctrl+1」または右クリックで「セルの書式設定」を選択
「表示形式」の分類で「文字列」を選択
でOK!
もっと簡単に表示変更する方法
さらに時短で文字列表示がしたいときは、
先頭に「’」(アポストロフィー)をつける
先頭に「’」をつけるだけで「0」の表示も可能になります。
ぜひお試しください。
最後に
本サイトは、ExcelVBAの学習方法も紹介しています。
-
-
ExcelVBA入門[完全初心者も30日で基本をマスター]
続きを見る
また、ExcelVBAを独学するには書籍がたくさん発行されており、
どれを購入すればいいか迷うところです。
おすすめの本を厳選していますので、こちらの記事も参考にして下さい。
さらに、
もおすすめ!