エンタメ 生活情報

キン肉マンが今また最高におもしろい![親子ではまってしまう理由]

2021年1月10日

こんにちは。Ronpeeeです。

 

今回は僕と長男がどはまりしている「キン肉マン」の魅力をお伝えします。

 

出典:ゆでたまご公式サイト

 

そもそもキン肉マンとは

 

嶋田隆司先生中井義則先生の合同ペンネームである「ゆでたまご」によるプロレスマンガです。

キン肉マンは1980年代に「週刊少年ジャンプ」で連載され、、プロレスを通して友情を深めていく内容になっています。

ただ、最初のうちはギャグマンガ色が強く、一話ずつ読み切りな内容でした。

超人オリンピックが始まる頃からストーリー性が出てきて、ここからキン肉マンが好きになった人も多いと思います。

2019年にはキン肉マン生誕40周年を迎えました。

 

>>キン肉マン公式サイト

>>ゆでたまご公式サイト

 

僕とキン肉マン

 

僕がアラフォーということもあり、キン肉マン世代です。

ただ、僕自身当時はあまりキン肉マンの話の内容は知りませんでした。

 

子どものころに完全にはまっていたのは、「キン肉マン消しゴム」でした。

キン肉マン消しゴムとは、通称「キン消し」と呼ばれる高さ5cmほどの人形です。

消しゴムという名前がついているものの、全く消えることはありません。

しかし、この人形が大ブレイクし、ガチャガチャすることに夢中でした。

 

さらに、僕の場合は集めることよりも、自分の世界に入りキン消し同士を戦わせることが最高の遊び方でした。

こたつや布団にもぐり、勝手にトーナメントを考え、自分次第の勝者を作り、優勝者を決めることに幸せを感じていました。

まぁ今でいう瞑想や瞑想やマインドフルネスのようなものですね。

 

そんな僕が大人になり、息子ができ、その息子がキン肉マンが好きなことに何とも言えない因果をを感じます。

 

今キン肉マンがおもしろい原因を解明

 

そんな昔にはやったキン肉マンがなぜ今人気なの?と疑問に思う方もいるかもしれません。

大丈夫です。

このブログを読み終わる頃には、あなたもキン肉マンの魅力に取りつかれるはずですから。

 

マンガがとにかくおもしろい

 

1980年代に36巻で一旦コミックは終わりました。

2010年から新しく37巻以降がはじまり、2021年1月現在73巻まで発売されています。

キン肉マンは基本どんくさいけど、いざとなれば強い

そして何よりも友情を大切にします。

 

さらに、超人が特徴的です。

これは、超人募集という一般の方から超人を募集し、実際に採用してキャラクター化しています。

なのでとんでもない超人がでてきたりします。

 

また名言(迷言?)も数多く、「へのツッパリもいらんですよ。」の意味なんて分かりますか?

ストーリー性はあるものの細かいことは気にしない。

決してディスっているわけではありません。

本当にキン肉マンの世界観が今の世の中にマッチしているんだと思います。

 

 

 

 

本を今から大量に買うのは、場所も取るし困るな

という方には電子書籍が便利です。

Kindle Unlimitedなら30日間はお試しできますよ。

Kindle Unlimited

 

アニメももちろんおもしろい

 

アニメも過去には放送されており、VOD(ビデオオンデマンド)で見ることができます。

うちの子どもも、100話ほど一気見していました。

今では完全に僕よりキン肉マン博士です。

 

>>U-NEXTはこちらから



 

U-NEXTは今なら31日間無料でお試しいただくことができます。

無料期間が終われば1990円(税抜き)かかりますが、31日間の間に解約すれば、料金がかかることは一切ありません。

 

キン肉マンはクイズの本が出されているほど、豆知識を出し合いたくなるマンガです。

これ知ってる?あれ分かる?と子どもと出し合うのもおもしろいです。

 

キン消しは今でも続いている

 

実は僕が大好きだったキン消しは、今もガチャガチャとしてあります

昔は100円で2体でしたが物価が上がり、一回200円です。

でも、ガチャガチャは何歳になってもどきどきできますね。

メモけしと呼ばれるメモリアルな過去の名シーンの再現であったり、

ワザけしと呼ばれる必殺技を再現したものもあります。

今ではカラーVerもあるのですが、個人的には肌色のキン消しが懐かしくそちらが出た方が当たりに感じてしまいます

 

オフィシャルショップに行くと、やばい 

 

なんとオフィシャルショップも存在します!

2021年1月現在で、全国に3店舗展開されています。

 

キン肉マンKIN29SHOP 池袋

場所は東京に2店舗・大阪に1店舗です。

〒170-0013

東京都豊島区東池袋3-1-3サンシャインシティALTA 1F

 

キン肉マンKIN29SHOP TOKYO

〒135-0064

東京都江東区青梅1-1-10ダイバーシティー東京プラザ 2F

 

キン肉マンKIN29SHOP OSAKA

〒542-0086

大阪府大阪市中央区西心斎橋1-6-14心斎橋ビッグステップ 3F

 

先日初めて大阪のショップに行ってみたのですが、あれは宝の山ですね

入口からキン肉マン・ソルジャー・テリーマンが出迎えてくれて、ガチャガチャも置いてあります。

店に入ると、アパレル関連が多く、大人でも楽しめます。

奥に進めば、フィギュアやグッズがあり、お名前シールなども作れました。

グッズの多さもキン肉マンにはまる1つの要因です。

オンラインショップもあり、最近ではサンシャインのワザである「地獄のコマ」を再現した真鍮製のコマをポチっと購入しました。

 

KIN29SHOP公式オンラインショップ

IRON FACTORY   ←こちらで「地獄のコマ」を購入しました。

 

超人募集をしている

 

キン肉マンの子どもの心をがっちりつかむこととして、超人募集があります。

 

〒101-8050

集英社「週刊プレイボーイ」編集部

キン肉マン新超人募集係

必ず官製はがきで

表に住所・氏名・年齢・会社か学校名・電話番号

裏に超人のデザインや特徴・ネーミング

を記入とのことです。

※2021年1月8日時点

 

個人情報管理が厳しい今のご時世なので、自己責任において記入してください。

ただ、もし超人採用された時は、考えたキャラクターがマンガに出してもらえるので夢があります。

記念品ももらえるようなので、子どもと一緒に考えてみると楽しいです。

キン肉マンの超人のイメージが湧きにくい方は、超人図鑑も発売されているので参考にするといいです。

 

<超人図鑑>

 

今キン肉マンがおもしろい原因

 

①読者を巻き込んで作り上げた豊富なキャラクター

②グッズの豊富さ

③マンガ・ガチャガチャ・オフィシャルショップと子どもが好きにならざるを得ない環境

 

と僕は考えています。

 

そこに、ずばり世代が親世代になり子どもと共通の話題を共有することができるので、

火事場のクソ力級に楽しめるわけです。

 

まとめ

 

ゆでたまご先生はキン肉マンは50周年に向けて、今後の目標をかかげられています。

アニメ化映画化ハリウッド映画で実写化です。

今も進化しているキン肉マンも過去のキン肉マンもやはり読み返すとおもしろいです。

必ずこの夢はかなうんだろうなと確信しています。

今後、キン肉マンブームが来る前に今から要チェックしてください。

 

 

 

-エンタメ, 生活情報
-,

Copyright© Ronpeee blog , 2023 All Rights Reserved.