Excel VBA

ExcelVBAのおすすめ本をご紹介[初級者から上級者まで]

2020年4月16日

 

ExcelVBAの学習はどのように行っていますか?

 

インターネットで検索することでももちろん知識を得ることもできますが、本を使用して学習することはたいへんおすすめです。

 

この記事を書いているロンピー自身、独学でExcel VBAを習得してきました。

今では会社の中でエクセル業務のシステムも担当するようになっています。

経験も15年ほどになり、いろんな本を読んできました。

 

本記事では

・独学の仕方

・おすすめの本

の順で執筆していきます。

 

これからVBAをはじめようかなと悩んでいる方や、はじめたもののどう進めたらいいか悩んでいる方は一度最後まで目を通していただき、参考にしてみて下さい。

 

 

独学の仕方

 

 

Excel VBAはエクセルの拡張機能の位置づけなので、専門家でなくても一般の事務員の方でもすぐにはじめられるというメリットがあります。

その分学習方法を間違えると、とりあえず動けばいいというコードになりかねません。

そうならないためにも、基本をしっかり押さえながら、できるだけシンプルに可読性の高いコードを書けるようにしたいものです。

 

まず、独学する際に注意するポイントは「体系的に学ぶ」ということです。

挫折する多くの人は、

こんなことがしたい。

どこから書き始めたらいいか分からない。

難しいからやめる。

 

となります。

 

しかし、VBAはエクセルで行える操作はすべて自動化できると考えて間違いなしです。

このように考えてはどうでしょう。

 

エクセルでどのような結果を得たいかゴールを設定

VBA関係なくどんな手順で操作を行えばゴールにたどり着くか設計図を作成

設計図の流れを1つずつ調べながら記述する。

 

まず、VBAをすべて覚えるということは不可能です。

体系的に設計図の作り方がイメージ出来て、その都度調べるという力を伸ばす方が近道だと考えます。

 

よって選ぶべき本は

体系的に網羅したもの(超基本のものでOK)

レシピ集のようなもの

は準備したいところです。

 

そこからステップアップの本へ進んでいくイメージです。

もしいきなり本を買うのはお金がかかるのがネックだという方はいませんか?

 

本サイトは無料で体系を学習できるように記事をまとめています。

ExcelVBA入門を学習に使ってもらえると幸いです。

 

また、はじめから本を買うのは不安だし、無料で学習する方法はないかという方には、

Kindle Unlimitedに登録し、30日間無料で本を読んでみることもおすすめします。

Kindle UnlimitedとはAmazonの電子書籍で30日間は無料で読書をすることが可能です。

30日を過ぎる前に解約するともちろんお金がかかることは一切ありませんし、

気に入った場合は、その後月額980円で継続することもできます

この後、ご紹介する本で、

「できるExcelVBAプログラミング入門」

「できる逆引きExcelVBAを極める勝ちワザ700」

「パーフェクトExcelVBA」

Kindle Unlimitedから読むことができますので、ご検討ください。

 

 

 

ExcelVBAのおすすめの本[6選]

 

 

おすすめの本を紹介していきます。

 

初級者おすすめ

 

完全初心者の方におすすめなのが、

「ExcelVBAの神様 僕の人生を変えてくれた人」

この本は物語の小説形式になっています。

どんなことでも初めてのことはハードルが高く感じませんか?

でも、物語形式で進むので大変読みやすい構成になっています。

ただ読みやすいだけでなく、VBAの基本を網羅しているので、この本を読み終わった後は実際にコードを書きたくなるはずです。

 

 

もう1つ初心者の方におすすめなのが、

「できるExcelVBAプログラミング入門」です。

できるシリーズは基本をおさえることやVBAの全体像を把握するのにとてもいいですね。

この本で基本をおさえて、実際にどんどんコードを記述していけば習得が速くなるはずです。

 

中級者おすすめ

 

基本ができれば持っておきたい本が、逆引き辞典です。

その中でも、「できる逆引きExcelVBAを極める勝ちワザ700」がおすすめです。

VBAの体系が理解できれば、次は分からないところが出てきたときに調べる能力が必要になります。

逆引き辞典を1つ持っておけば、自分がこんな操作をしたいなと思った時にヒントを与えてくれます。

 

 

もう1つは、「ExcelVBAの教科書」です。

こちらは「できるExcelVBAプログラミング入門」より少し難易度は上がりますが、名前の通りVBAの全体を理解できる良書です。

 

上級者におすすめ

 

この辺りになると私自身も日々学習のみであるため、高度な理解が必要になりますが、ぜひ読んでおきたい本です。

 

まずは、「ExcelVBA 実践のための技術」です。

この本は、VBAの本質をしっかり解説してくれます。

独学で分からないことがあった時に、本で調べたりググったりして目の前の問題を解決することがあります。

ただ、とりあえず目の前の問題を解決しただけであり、本当の理解ができないときがあります。

この本は今まで疑問に思っていたこと、また疑問にも思わなかったことを解決してくれます。

さらに、特徴として理解が難しいクラスモジュールについても結構なページを割いていますので、参考になるのではないでしょうか。

 

最後にご紹介するのが、「パーフェクトExcelVBA」です。

今出版されているExcelVBAの本でこの本が最高峰だと感じています。

要するにExcelVBAのすべてといってもいいんじゃないですかね。

ただ内容も実際の厚みもかなり重厚なので、いきなり手を出すのは危険かもです。

 

今回、初級者から上級者のおすすめの本を6冊紹介しました。

ぜひご自身のレベルに合わせた本選びをして下さい。

 

Kindle Unlimitedの電子書式なら30日間無料で本を読むことができますので、

こちらもご検討ください。30日間の間に解約すれば完全無料です。

 

 

また、本サイトでも初心者の学習方法を無料でまとめていますので、

下記のリンクもご活用くださいね。

関連
ExcelVBA入門[完全初心者も30日で基本をマスター]

 

-Excel VBA

Copyright© Ronpeee blog , 2023 All Rights Reserved.